スタッフブログ

SDGsとは?

環教ブログをご覧いただき、ありがとうございます。イノベーション事業室の芝崎友哉です。

 

皆さんも最近よく耳にしたり、胸元で17色にキラキラ輝くピンバッチを見たりすることはないでしょか? あれ、「SDGs」と言います。

 

 

SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標です。

 

持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残さない!」ことを誓っています。

 

2030年に達成するためには、非常に大きな17の目標が並びます。例えば、①気候変動に具体的な対策を、②安全な水とトイレを世界中に、③エネルギーをみんなにそしてクリーンに、④つくる責任つかう責任、等々があります。

 

SDGsは企業のCSR活動の一環として位置付けられますが、これまでのCSRと異なる点はボランティア活動や寄付といった持続可能な世界づくりに対する間接的な貢献だけではなく、「事業活動を通じて持続可能な世界を実現する」といった直接的な貢献であるというところです。言い換えれば、事業活動そのものが持続可能な世界づくりに直結している。ということです。

 

SDGsの17の目標は、持続可能な世界を実現するにあたっての世界各国のベクトルを合わせ、企業においては現業において17の目標のうちのどの目標の達成に貢献できているのか?また今後においてはどの目標の達成に向けた事業を行っていくのか?その羅針盤としての役割として機能します。さらには17の目標は色分けされているので、社内外に対しても自社は何に貢献しているのか?非常にわかりやすい意思表示になるのではないでしょうか。

 

皆さんも一緒に持続可能な世界の実現に取り組みましょう!

 

私たちも、環境ビジネスを通じて貢献していきます!

一覧に戻る